あなたのご家族は、外出する人と送る人がどんな挨拶を交わしていますか。
「東京物語」を筆頭に、小津安二郎の映画を何本か連続して観て、日本語の会話の美しさに感じ入ったことがあります。大女優・原節子が出演しており、そこでは、外出する人は「行ってまいります」と言い、送る人は「いってらっしゃい」と言っています。さらに、佐田啓二・岸恵子の「君の名は」と、音羽信子の「原爆の子」も観ました。どちらでも出かける人は「行ってまいります」か「行ってきます」と言っています。ここに挙げた映画は、どれも白黒映画です。
思い返すと、私たちは小学校に入学したとき、登校時には「行ってまいります」と挨拶するように教わり、そのとおりにしていました。
10年ほど前、次男が中学生のとき、ある朝、登校前に玄関先で家内と何か話しています。放課後の予定の相談をしていたようです。会話が一段落すると、彼は母親に「じゃあね」と挨拶し、自転車に飛び乗って学校に向かいました。
これは見捨ててはおけません。私は自宅の窓から大声で次男を呼び戻しました。彼は30メートルばかり進んでいましたが、素直にとって返してきました。ここで断固たる姿勢を示さないと父親の沽券にかかわります。私ははっきり言い渡しました。
「子どもが学校に出かけるとき親にする挨拶が『じゃあね』とはけしからん。ちゃんと、『行ってまいります』か『行ってきます』と言え」
次男は神妙に聞いていました。しかし、しまった。彼の目が笑っていいます。私の説教が終わるやいなや、次男は「わかった、じゃあね」と言い残し、自転車に飛び乗って学校に向かったのでした。
教訓(3択)
① 白黒映画を観るのはやめましょう。
② 自転車に乗った人を呼び止めてはいけません。
③ 人にアドバイスをするときは、くれぐれも慎重にしましょう。
-
最近の投稿
最近のコメント
- をちこちや 母と分け合う 笑顔かな に 黒田尚 より
- 金魚から 仕事を楽しむ コツ学ぶ に 冨永 章 より
- 金魚から 仕事を楽しむ コツ学ぶ に 清水計雄 より
- 「伝わる」は 相手の心 響かせる に 冨永 より
- 「淡々と」 言われ続けて 今わかる に 冨永 より
アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年7月
- 2017年9月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
カテゴリー
- 1 目的と手段の連鎖
- 1-2 プログラムマネジメント
- 1-3 プロジェクトマネジメント
- 2 行動の段取り
- 3 リスクの予見と対応
- 4 内発的動機づけ
- 4-1 心理学的な基礎
- 4-2 内発的動機づけ
- 5 関係者への接し方
- 6 プロフェッショナルとしての強み
- 80 失敗録
- 90 書籍の紹介
- 99 WBSテンプレート集
- A モダンPMの積極的な学習
- B 的確なゴール/目的/戦略の設定
- C 系統的な目標/戦術の設定
- D PMの活用とプロジェクトの計画的実行
- E 教訓の継続的な収集・整理と活用
- F 活動の優先度と性格による選択・集中
- G 作業リストを更新・維持する習慣
- H 大仕事を小仕事に分解して計画・実行
- I できるだけ先の日程までの予定を立案
- J 予実の対比、大仕事にはEVMを活用
- K 進行を想像することでリスクを識別
- L リスク対応の実行と発生時対処の立案
- M 動機づけの基礎理論の学習
- N 自分自身の動機づけ策の確立
- O やる気喪失への予防と対応策の工夫
- P 大小を問わず達成の経験を累積
- Q 計画と行動に自信をもつ習慣
- R 関係者の識別と相手の立場の理解
- S 関係者の賛同/好感の獲得
- T 関係者の成功/成長に貢献
- U 個人的成功/成長を相手/他人と共有
- V 努力の集中と最善性の追求
- W 模範的WBSの活用・共有・展開
- X コミュニティをリードし社会へ貢献
- Y 勇気を出して挑戦
- Z 苦境からの立ち直り
- 挑戦とレジリエンス
- 未分類
メタ情報